"とりあえずアイス"防止のススメ

こんにちは!フードファイター改め、フード&ファイターの樋口です。

夏が近づいてきましたね🌞
ということで今回はあの"とりあえずアイス現象"の対策法についてお話したいと思います!




家帰ってきてとりあえずアイス。
お風呂上りにとりあえずアイス。
デザートにとりあえずアイス。
コンビニ寄ってとりあえずアイス。
男気ジャンケンもとりあえずアイス。
空きコマの友にとりあえずアイス。



でも実はアイスって1つ食べるだけで、1日の糖分摂取量の限度に達すると言われており、さらにお腹を冷やしてしまうので、肥満、糖尿病、夏バテの原因になってしまいます。

だから、ハードな日々を送っている人やアスリートのみなさんは特に注意が必要です。


しかも毎日アイスを買っていると気付いたら1ヶ月で相当なお金をアイスに当てていたりするんですよね(笑)
そう考えると、とりあえずアイス現象は一石マイナス二鳥みたいなものです😱

そこで、とりあえずアイスをやめるオススメの方法を紹介します!!


◯SNSでアイスは食べないぞ宣言!

これは私が実践した方法ですが、Twitterで「今年の夏は頂き物以外のアイスは食べません」と宣言しました。

頂き物以外としたのは、ご好意で頂いた物を断るのはどうかと思いますし、アイスの一切を禁止したら、ルールをやぶりたくなってしまうと思ったからです。


この宣言をしたら、みんなに宣言したんだからと自制心が湧いて、すっかり買わなくなりました。


考えてみれば、とりあえずアイス現象でアイスを買った時も、一応これは買うべきか、買わざるべきかとちゃんと迷っている瞬間ってあったんですよね。

その時に「買わない」と自分でルールを作っていることで、その迷った時に買わないという道を選んでいるというだけで特に苦痛でもないんですよね。


むしろ、無駄に悩む時間が減ってハッピーです(笑)




はい。私の言いたいことは2つです。
①フード&ファイターの立場からすると、アイスはオススメできません。

②何かやめたい習慣がある時は、1つ明確な逃げ道のルールを作ったうえで、禁止令を宣言すると効果的。


さあみなさんも食事から日々の生活を戦える体を作りましょう!

画像
https://sp.amanaimages.com/photo/detail/11002052039

C&C〜共にきっかけを創る集団〜

学生がプロデュースをして、社会人と学生との出逢いの場を提供し、人生を大きく変えるようなきっかけを与える活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000