Let's play GOLF!

どうも、井上です。

皆さんはゴルフをやったことがありますか?
恐らく多くの人(特に学生の人)は「パターゴルフなら」と答えると思います。最近はほとんどのレジャー施設に必ずありますよね。
でも実際にコースを回るのには、道具も揃えなければならず、お金も掛かるので、コースを回った経験がある人は少ないと思います。

しかし、実はゴルフは誰にでも気軽に楽しめるスポーツなのです。そこで今回は、ベストスコア96の井上が、ゴルフの魅力をお伝えしたいと思います。

初心者の皆さんに言っておきます。
ゴルフは上達するまでにかなりの時間と労力を費やします。
と、いきなり厳しいことを言ってしまいましたが、実はこれが一つ目の魅力です。
ゴルフを始めようと思った人は、まず近くにある練習場(打ちっ放し)に行きます。そこで初めてクラブを握り、実際にボールを打つのですが、ほぼ100%上手く打てません。ごく稀にいる超ハイセンスな初心者は、最初から真っ直ぐ飛ばすことができますが、普通なら打球が左右にブレてしまいます。そして経験者にアドバイスを貰います(初めて行く時は経験者を連れて行くことをオススメします。)すると、少しずつ打球が真っ直ぐに飛ぶようになり、2時間後には、確実に成長が見られます。この成長が、「もっと上手くなりたい」という向上心を掻き立てます。

二つ目の魅力は、運動神経が良くなくてもできるスポーツという点です。ボールを打つ動作以外に運動をする場面はありません。グリーンまで歩く時ぐらいです。なので運動神経の良し悪しはあまり関係がないのです。例えば野球の場合だと、投げる、打つ、捕る、走るなどの動作をそれぞれ練習しなければなりませんが、ゴルフは打つ動作ができれば誰にでもできるスポーツなのです。

そして最後の三つ目は、面白いという点です。これは…やってみないとわかりませんね(笑) ゴルフは上手くなればなるほどハマっていく素晴らしいスポーツです。皆さんも是非一度ラウンドをしてみてください!

C&C〜共にきっかけを創る集団〜

学生がプロデュースをして、社会人と学生との出逢いの場を提供し、人生を大きく変えるようなきっかけを与える活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000