1か月でTOEIC800点取る方法②
前回、TOEICのリスニングパートの勉強法について紹介したので、今回はリーディングパートについて紹介したいと思います!
リーディングパートはリスニングに比べるとなかなか伸びにくいです。なので、そういったことを前提として、ある程度皆さんの勉強の助けになればと思っています。
①パート5の教材を2,3冊勉強する
リーディングパートで即効性があるのが、パート5だと思います。文法問題なので、知ってるか知らないかで解けるかどうか決まってしまいます。つまり、文法問題は暗記科目だと言っても過言ではないです。パート5はとにかく数をこなしましょう。そうすれば、満点近く狙えると思います。オススメの勉強法は、大学受験用の教材一冊、TOEICパート5用の教材2冊をスラスラ答えられるまで勉強することです。
②長文はとにかく読みまくるしかない
長文問題に関しては、とにかく読むしかないと思います。とにかく気合いです。問題を解くというより、文章を早く正確に読む練習をしましょう。そうすれば、自然と正答率は上がります。オススメの勉強法は、初見の文章を繰り返し読むだけでなく、一度読んだ文章を繰り返し読むことです。一度読んだ文章は、必然的に早く読めると思います。できるだけ早く正確に、を意識して何度も読むと、そのスピードに慣れ、速読できるようになっていきます。
以上が僕の実践した勉強法です。正直、TOEICができたからといって英語が話せるようになるわけではないので、あまり実用的ではありません。なので、最短で高スコアをとることをオススメします。とにかく1カ月は死ぬ気で頑張ってみて下さい!
0コメント